スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2019年01月02日

謹賀新年



明けましておめでとうございます

今年も1年、よろしくお願いいたします(*^^*)

今年は、

·時間を有効に使う

·勉強(いろいろね)

·やりたいことやる(優先順位つけなきゃ)

·健康第一(好きな事する為にね)

なんて事言い出すと、切りがないくらいあがるんですが〰。

1年たった時にどのくらい実行出来てるか…。

楽しみ?

さて、今年も少しずつイベント出店決まってきてます。

まずは、13日の金山蔵の初商いです。

tomo tomo さんにお誘い頂いて、一緒に出店します。

福袋も有り です。

他の作家さんの福袋~( 〃▽〃)

楽しみでしょうがない( ≧∀≦)ノ

1つでも手に入れられるかな?

でも、とっても人気らしい〰。

さて、今年は、blogの方も頑張ります(*^^*)

暖かく見守って頂けると嬉しいです。


  


Posted by さくさく at 11:47 Comments(0) 日々,思う事,変化
 

2018年12月31日

1年ありがとうございました(*^^*)



もう、今日で終わりですね。

1年、あっという間でした。

イベント出店講座を受講して、イベントに出店し始めて、1年ちょっとたちました。

いろいろなイベントに出店出来、いろいろな方と出逢い、知り合いになれました。

たぶん、鹿児島に来てから、一番知り合い·お友達が増えた1年です(*^^*)

落ち込む事も、考える事も、嬉しい事も、いろいろありましたが、

好きな事が出来る幸せ、を感じる1年でした~。

来年も精進したいと思います!

たぶん、元来ネガティブな性格?なので、落ち込む事も多いと思いますが、

やりたい事をどんどんやっていこうと思います!

やりたい事は、いっぱいあるんです〰。

後、健康第一です!

健康じゃないと、好きな事が出来ない〰。

今年は、健康の為に ヨガ も始めたんです~。

串木野内で探して、なるべく週に1回 通うようにしてます。

あまり続かない私が、半年続いてます。

1時間ヨガした後は、スッキリします。

先生からは、痩せたと思うよ、と言われにやついてます。

あまり自覚はないですが…。

ヨガの事は、またゆっくり紹介していきます~。

後、去年から始めた習字教室のペン字、これも1年半すぎました。

なかなか級もあがらないですが、先生からは、最初の字と変わってきてるから大丈夫。

って、言われてます。

こちらも、マイペースで頑張っていきたいと思います!

ただ、blogアップがあまり出来てなかったので、来年はもう少し、頑張ります!

どうぞ、良いお年を( ≧∀≦)ノ



  


Posted by さくさく at 15:20 Comments(0) 日々,思う事,変化
 

2018年10月13日

何度か同じカードが~



オラクルカード知ってますか?

上手く説明出来ないのですが…。

興味がある方は、ぜひ調べて見て下さい~。

占いとかは、あまり好きじゃあないのですが、

オラクルカードは好きなのです。

自分でも持ってます。

時々、自分で引いてます。

引く?う~ん、表現があってるかな?

でも、自分で引くよりも、他の人に引いてもらう方が好きなのです。

特に、お友達でもある REALIZE ∞さん~。

この前、引いてもらったんですが、

説明聞いて、会話?お話?していると、必ず 気づき があるのです。

なので、考える事に繋がるんです。

ピクニックマーケットにも、オラクルカードで出店するので、

興味がある方は覗いて声かけてみて下さい(((*≧艸≦)ププッ

決して宣伝ではありません(^-^;

私も ぜひ 引いてもらおうと思います~(*^^*)

で、写真ですが、自分で引いた分です。

左はしのカード。ここ何回か同じカードを引くんです。

意味は…、まぁ置いといて、じっくり考えていきたいと思います!

REALIZE ∞さんにも聞いてみようかな?

イベント出店予定

 10月20日(土)頴娃町
  こおりdeマーケット

 10月21日(日)さつま町
  ピクニックマーケット

 10月28日(日)薩摩川内市 リブンプラス
  チャリティベネマルシェ

 11月4日(日)薩摩金山蔵
  Bos     


Posted by さくさく at 10:22 Comments(0) 日々,思う事,変化
 

2018年10月10日

人生の転機~。



この前友達との会話で 人生の転機 という言葉を使う事があったのです。

進学、就職、転職 いろいろあると思うのですが、

その時パッと出てきた私の転機は、

まず、結婚して鹿児島に来た事。

それまで長く勤めてた勤務先を辞めて、

誰〰も知り合いもいない土地に来たんです〰。

今でも、よく決断したな~と思うんです。

そして、イベント出店講座の受講を決めた事。

う~ん、その前のイベント出店講座の説明会のお茶会に申し込んだ事かな?

う~ん、その前に勤務先でいろいろあって、退職して時間があったんですよね。

私は、仕事してたら、たぶん申し込まなかったと思うし〰。

以前、知り合いに言われた事があるんですよね、

いろいろな出来事は繋がってるって~。

その言葉は、ああそうだって、ストンと心に落ちてきたんですよね。

このままいくと、どんどん遡っていきそうなので、

遡るは止めときます。

で、何が言いたかったかと言うと、

今、楽しいんです(*^^*)

好きな事ができて、仲間がいて。

もちろん、小さいネガティブな事はあるけど…。

思う通りに進まないで(製作とか時間とか)、イライラしたり、

自己嫌悪になったり もあるけど…。

まだまだ先の事のビジョンがハッキリみえなかったりもするけど…。

でも、楽しいって思えるんです。

なので、このまま 少しずつ 前を見ながら 進んで行こうと思えます。

なんか、何が言いたかったのか〰。

まぁ、こんな感じで いろいろ考えてます(*^^*)

本(文章)を読むのは大好きなのですが、文章を考えるのは苦手です〰。

イベント出店予定

 10月20日(土)頴娃町
  こおりdeマーケット

 10月21日(日)さつま町
  ピクニックマーケット

 11月4日(日)薩摩金山蔵
  Bos   

  


Posted by さくさく at 07:27 Comments(0) 日々,思う事,変化
 

2018年10月06日

久しぶりの投稿です…



すっごく久しぶりの投稿になってしまいました…。

半年近くあいてしまいました…。

4月、5月頃は、モチベーションが維持出来ず、

年齢的にもいろいろ?出てくる年齢…。

でも、病院で検査しても異常なし。

いわゆる、 未病 更年期?

やる気もそがれ…、っていう感じでした〰。

今は、まあ それなりにあるけど、なんとか 浮上 してると思います~(*^^*)

イベントも、この秋いっぱい入れてます♪

今は、もっともっと上手くなりたい!

その為には?っというのを 試行錯誤 しています。

後、時間の使い方が相変わらず下手なので…、

その辺も課題です〰。

イベント出店予定

 10月20日(土)頴娃町
  こおりdeマーケット

 10月21日(日)さつま町
  ピクニックマーケット

 11月4日(日)薩摩金山蔵
  Bos     


Posted by さくさく at 12:30 Comments(0) 日々,思う事,変化
 

2018年02月06日

つぶやき~

毎日毎日、雪ですね〰(^-^;

朝起きると真っ白です。

でも、昼頃には溶けて〰。

昨日夜中寝る前に、外確認したら、雪の気配 0 でした〰。

朝は、植木に10㎝ほど積もってました〰。

もう雪はいいです〰。

そろそろ、少しずつ、暖かくなって欲しいものです。

でも、そうしたら、今度はスギ花粉で苦しむんですが〰(^-^;

お昼前に、買い物に行ったんですが、旦那に軽トラで連れて行ってって、

言ってみたところ、珍しく、嫌とは言わず連れて行ってくれました~(*^^*)

帰りにジョイフルで、ご飯デートしてきました♪

明日ですが、さつま町の初市 です。

黒木書店さん内で、ちょこっと出店します。

+zucca さんのハーバリウムのワークショップとtomo tomo さんと一緒です。

さつま町のささ福かざりも始まります~。

去年も見に行ったけど、見応えありますよね~(*^^*)

明日は、ゆっくり見れないかもなので、違う日に友達とゆっくり見に行く予定です♪

明日、初市に来られましたら、ぜひ、黒木書店さんにもお立ち寄り下さい。

たぶん、中で、おしゃべりしながら待ってます♪  


Posted by さくさく at 13:26 Comments(0) 日々,思う事,変化
 

2018年01月22日

新年会♪



昨日は、イベント出店講座で新年会でした( ≧∀≦)ノ

さつま町の ききょうやさんでした~。

初めてお会いする方もいらっしゃって、ちょっと緊張〰(^-^;

でも、すぐに緊張もとけ、いろいろな話で楽しかった~(*^^*)

いろいろな方の話を聞くと、とっても刺激になります!

でも、おなじだけ悩みも増えるんです〰。

でも、人を羨む悩みではなく、自分の作品のこれからの悩みです〰。

人は人、自分は自分。ていう線引きは、自分の中であるんです。

人と同じ事をしても意味がない。っていうのもあるんです。

こをいう悩みは、たぶん、ずーっとついて来るんでしょうね〰。

後、みほさんの話も面白い!

いろいろ勉強されてるので、考えるきっかけになる。

ちょっと難しい事もあるけど、そんな事考えた事もなかった~という事が多いけど〰。

考えるいいきっかけになる~。

もっともっといろいろなお話ききたいな~。

今回は、約3時。全然話足りない〰(^-^;

もっともっとみんなといろいろな話がしたい!



最後にみんなと写真撮影~。

残念ながら、2名ほど、先に帰られてしまって残念〰。

今度はぜひ、みんなで写真とりたいな~(*^^*)

↓の写真は、さつま町に行く途中。とっても綺麗な空でした( ≧∀≦)ノ

とっても楽しく、有意義な時間でした~。



  


Posted by さくさく at 13:12 Comments(0) 日々,思う事,変化
 

2018年01月12日

雪♪



串木野でも、雪 積もってました〰(^-^;

道路はもう溶けてたけどね〰。

ついついめずらしっくって、写真撮ってしまいました〰。

さて、インフルエンザから ほぼ完全復活です~(*^^*)

来週は、今年最初の講座、ミニ漢方講座があるので良かった~( 〃▽〃)

したかった事、しないといけない事、やらなくっちゃ!

でも寒いので、ホットカーペットの上で毛布にくるまってます〰。

もう外は、屋根の上以外は、ほぼ雪溶けてます〰。

チラホラ降ってるけどね。明日の朝は、氷そうですよ〰。

気を付けて下さい~。





昨日の夜中は、↓こんな感じでしたよ。朝は、雪ほぼ落ちてました〰。

  


Posted by さくさく at 16:26 Comments(0) 日々,思う事,変化
 

2018年01月02日

よろしくお願いします( ≧∀≦)ノ



新しい年です。1年の始まりです。

今年も、悩みながら、1歩1歩 前に進んで行きたいと思います。

いろいろな事を、少しずつ形にして

sakusaku を形にしていけたらな~と思っています。

まだまだ未熟者ですが、どうぞ よろしくお願いいたします( ≧∀≦)ノ



  


Posted by さくさく at 16:25 Comments(0) 日々,思う事,変化
 

2017年12月29日

ありがとう~(*^^*)



今年はイベント出店講座を受講して、いろいろなイベントに出店する事が出来て、

いろいろな方と出会え、作品を手に取って頂けて、あっという間の1年でした。

楽しいこと、悩み事、いろいろありましたが、充実した年でした。

思いきって、イベント出店講座を申し込んで良かった~( 〃▽〃)

勇気を出して良かった。

講座で仲間と出会えた事は、私の財産です。

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、そこから人生変わりました。

毎日 あまり変わらない日々だったんです…。

大変な事もありますが、好きな事が出来る日々。

結構 充実してます~。

言ってるだけじゃあ、何も変わらない。っていう言葉に後押しされて、

したい事をして、行きたい所に行き、いろいろ挑戦してきました。

出来る範囲ですが〰。それは、来年も続行していきます~(*^^*)

写真に写っている、鳥さんですが、母親が作った物です。

年女なんだから、飾っときなさい と言ってました。

(年がばれる〰(^-^;)

それも後、数日です。

母親も、いろいろ作るのが好きなので、その影響かな?

子供の頃の洋服は、母親の手作りが多かったです。

いろいろな関わったすべての方に 感謝 と ありがとう ♪




  


Posted by さくさく at 16:39 Comments(0) 日々,思う事,変化
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
さくさく
さくさく
串木野に住んでるsaku (朔、) saku (咲。)です。朔は新月とか物語の始まりという意味があり、ここから少しずつ花が咲くように頑張って行こう❗という意味です。
今は、レジンやビーズアクセサリーを作ってますが、興味惹かれるものにいろいろチャレンジしていきます!
+zucca さんのイベント出店講座をゼロから受講し、現在経験値をあげる為日々奮闘中。温かく見守って下さい(*^^*)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人