2019年12月15日
試行錯誤
頭の中の思い?を形にしようと…、
試行錯誤…。
でも、失敗…、失敗…、また失敗…。
うーん、テンション下がる…。
やる気も下がる…。
うーん、どうゆう風に形にするか?
ちゃんとした形になるのは、
まだまだ、まだまだ、まだまだ 先の話…。
ちょっとネットでいろいろ調べて、参考にしなければ〰。
試行錯誤…。
でも、失敗…、失敗…、また失敗…。
うーん、テンション下がる…。
やる気も下がる…。
うーん、どうゆう風に形にするか?
ちゃんとした形になるのは、
まだまだ、まだまだ、まだまだ 先の話…。
ちょっとネットでいろいろ調べて、参考にしなければ〰。
2019年12月12日
割れてるって…その後①
歯医者通い続いてます…。
割れてた歯、もともと神経の根元?に膿がたまってた?ので、
その治療をしてました…。
で、先日、やっと、被せる為の、土台が作られました~。
この土台のまま普通に噛んでみて。
って言われ、それで大丈夫だったら型をとりましょう。だって。
ご飯の時、恐る恐る噛んでみると、
意外に大丈夫~。よしよし 歯を抜かずにすみそうです~。
が、今まで無かった所に久しぶりに歯が出来たものだから、
頬の内側を噛みまくる…。
あっという間に潰瘍になった…。
何とか、市販の口内炎の薬を貼りまくって、
1週間程で落ち着きました~。
次回は型どりです。
ですが、この型どりが苦手…。
心して行かねば…。
割れてた歯、もともと神経の根元?に膿がたまってた?ので、
その治療をしてました…。
で、先日、やっと、被せる為の、土台が作られました~。
この土台のまま普通に噛んでみて。
って言われ、それで大丈夫だったら型をとりましょう。だって。
ご飯の時、恐る恐る噛んでみると、
意外に大丈夫~。よしよし 歯を抜かずにすみそうです~。
が、今まで無かった所に久しぶりに歯が出来たものだから、
頬の内側を噛みまくる…。
あっという間に潰瘍になった…。
何とか、市販の口内炎の薬を貼りまくって、
1週間程で落ち着きました~。
次回は型どりです。
ですが、この型どりが苦手…。
心して行かねば…。
2019年12月10日
ピクマでした~。

日曜日、求名小学校 校庭で、ピクニックマーケットでした~。
主催者様、関係者の皆様、sakusaku の作品を手にとっていただいた皆様、
ありがとうございました(*^^*)
風船がいっぱいで、クリスマス気分でしたよ~。
まず、当時朝、すっごく寒い朝でした。
で、東郷あたりから周りが白く、霧も…。
思わず、さつま町の友達に、
「こんなに真っ白に氷るのはいつもの事?」て、聞いてしまいました…。

思わずパチリ。おっ、結構綺麗に撮れた!
今回のピクマでは、イベント出店講座の同期が何人も出店してました~。
それも、横並びに配置してくれてて(みほさん、ありがとう~)
1日中、おしゃべりもとまらず…、
「もう2年になるね~」という、話も~。
とにかく、今回も楽しかったです( ≧∀≦)ノ

天気が良かったので、帰宅時の夕日もきれいでした!
今年のイベント出店はこれで終了、かな?
来年の1月の初めのイベント、初商い に出店が決まってます。
地元なので、とっても楽しみ♪

2019年12月05日
裁縫教室~

とあるご縁で、裁縫教室を開催?していただきました~。
私、ファスナー付けがイマイチ苦手…。
今まで適当に作っていました…。
もちろん、自分用や友達用です。
でも、家には 生地やファスナーがいっぱい…。
これを活用するには…、と、常々考えてはいたのです。
今回、実際に一緒に作っていただいて、
色々教えていただきました~。
さてさて、後は、練習あるのみ!
今年は間に合わないので、来年に向けて、
自分の好きな?サイズも決めて、練習、練習~。
頑張るぞ!
さて、今年は最後になるのかな?イベントです。
さつま町の求名(ぐみょう)小学校である、ピクニックマーケット~。
参加します!
楽しみたいと思います!
